晩白柚 ばんぺいゆ砂糖漬け
今年は晩白柚がたくさん取れました。
熊本県の特産で大きな果実で、1個1キロくらいあります。
捨てるところがないそうで、皮はお風呂に入れ、果肉はグレープフルーツのようですが酸味は少なく食べやすい味です、白い内皮は砂糖漬けにできます。
かなりデカいです。
果肉にはクエン酸が多く、抗酸化効果があり、疲労回復や血をキレイにしてくれるようです。
白い内皮は、ペクチンが多く、整腸作用があるそうです。
さっそく砂糖漬けに挑戦!!
少し皮をむき、均等に切り、5~10分熱湯に漬ける作業を3回
3倍の砂糖を水に溶かし、弱火で1時間に煮詰める
不思議なことに、透明なゼリーのようになる
粗熱をとって、グラニュー糖をかける
キレイな砂糖漬けができました。
少し苦みがあります、ゴーヤなど苦みが好きな人にはおすすめです。
やまき茶店に、砂糖漬けが少々置いてあります、試食してみてくださいね。
関連記事