地産地消クッキング 

チャコル

2013年02月02日 21:31

平成25年2月1日 

掛川市北公民館 調理室にて

地元で採れた新鮮野菜を使ってのクッキング

アスパラガス・芽キャベツ・トマト・イチゴ・ブロッコリー



材料は全部、生産農家の女性部員のものだから、新鮮です。

本日のメニュー


●アスパラガスごはん
●掛川産春野菜の酢豚風
●トマトのみそ汁(タニタ食堂レシピ)
●ブロッコリーのごましょうゆ和え(タニタ食堂レシピ)
●紅ほっぺの米粉カスタード添え

私は、ブロッコリーとシメジをゆでる係り

人数分の小房に分け、さっと茹でます


<酢豚作り>

芽キャベツは、生のまま芯に切り込みを入れて、ばら肉を巻きつける






調味料を混ぜて出来上がり



<いちごスィーツ>
米粉・卵黄・牛乳・砂糖を混ぜ合わせ、電子レンジで加熱し、よく混ぜ合わせる(2~3回繰り返す)




豪華ランチの出来上がり~ 美味しかった。




芽キャベツが、酢豚の具になるとは意外でした。今度、家でやってみたい。

アスパラガスごはんは、市販の塩昆布とアスパラの刻んだものを混ぜて、炊飯器で炊くだけで簡単でした。

春野菜のクッキングがやりたくて、材料になる新鮮な野菜が手に入るときを狙って、調理実習しました。

久しぶりに、仲間とワイワイ楽しく実習できてよかったです。



関連記事